豊臣編とか松永編読んでたら政宗様も小十郎も容赦なく死んじゃうからあっ戦国BASARAだ…って思いました
ゲームでも小政以外のキャラのルートやってると敵として出てくる政宗様も小十郎も割と戦死しちゃうから…
戦国BASARA、そういうとこシビア 無常 戦乱の世 好き
右目のありか
小十郎が悪鬼羅刹呼ばわりされてる〜〜!!!!(大喜び)
独眼竜と引き離してはみたが逆効果〜〜〜〜!!!!!!!(大はしゃぎ)
出番気にしながら倒れる左近に笑ってしまった
「たとえどこにいようと……俺の後ろにはあの方の背中がある……それだけだ」
この台詞かっこよすぎるし絆が深すぎるでしょ… 傍らにいないときも双竜なんだなあって思い知らされました
甲斐の虎
いつもの激突して同時にぶっ倒れちゃう政宗様と幸村かわいい
そして回収しに来た従者達オカンでかわいい
心配でほっとけないんだなぁ…って笑顔になってしまう
この話といい3幸村青ルートといい、幸村がメインのストーリーで独眼竜戦があると
結末が『蒼紅激突!いつもの!戦国BASARA!完!』って感じで終わるから爽やかで(?)好き
3台本集の「真田…幸村ァァァッ!」「だ・て・ま・さ・む・ねぇえええ!!!」のト書きに『いつもの!』って書いてあるのが大好きなんですよね いつもの!で通じちゃうし分かっちゃう蒼紅ほんと永遠のrival
覚悟の夢路
これこれこれこれこの話やっばい
なんかこの回の話のボリュームと密度おかしくない!?って思ったんだけど内容も最高だった
半兵衛「奥州伊達、いささか柄は悪いが精鋭であることは確かだ。
特に騎馬は育ちもよく、それをあやつる兵の練度も高い」
半兵衛から見た伊達の評価ニコニコしちゃった
政宗様による豊臣のみなさんへ丁重なおもてなし(「震えて待っとけ」)
自ら囮になる政宗様も、気取らせることなく迅速に半兵衛達を包囲する小十郎も最高最高最高でした
「伊達自慢の伏竜部隊……そう易くはシノがせねえ! 命懸けで削りに来いッ!」の小十郎めちゃくちゃカッコいいし英雄外伝のオラオラ小十郎みたいだ…😭
これめっちゃ森川さんボイスで聞きたい😭ドスきいた森川さんボイスで😭
鬼気迫る半兵衛と相対した後で「命を削り落とさねば歩みを進めぬような──」って評する小十郎に
「……お前は、あんな目をしてくれるなよ」って言う政宗様が!!!!!!!!
政宗様!!!!!!!!!!!!!どう言葉に表現していいのか分からないくらい萌えたし切なかった… こんなふうに願いのような祈りのような言葉を小十郎にかけることってすごく珍しいと思うんだけど言わずにはいられなかったんだろうな…
半兵衛も自覚はあるんだけど余命いくばくかでなりふり構わずに必死な姿になってるのが見ていて辛いと思ってたら、この話の結末秀吉がスパダリヒーローだったし半兵衛にとっても希望のある終わり方でとてもよかった…
その他
勝家に「アンタは膝をついちまったとき、思わねえのか?……『次は絶対に勝ちてえ』ってな!」って言う政宗様、本当に負けず嫌いなお方でかわいいよかっこいいよ〜〜😭
2020年昼の部カゲナレただの宮城プレゼンでほんと笑った
あの真田幸村に「はぁいやもうなんでもござらん」って言わせちゃう天狗仮面の宮城愛
小十郎が色んなキャラと絡んでて新鮮だったんだけど、
政宗様いないの寂しいね…やっぱり中の人スケジュール合わないくらいめちゃくちゃお忙しいのかな…
新規撮り下ろしボイス聞きたいので据え置き新作を…頼んますCAPCOM…